あっという間に肩こりを解消する方法 | スリムキュー - slimqu

あっという間に肩こりを解消する方法 | スリムキュー - slimqu

長時間パソコンや事務処理をしていると、肩こりがひどくなります。

名前は忘れましたが、とある番組で肩こりになりにくいスポーツは野球、仕事では窓ふき。球を投げたり、窓を拭く動作が肩甲骨を動かし肩こりを解消するとのこと。

スポンサード リンク

肩こり解消には首の後ろにある僧帽筋(そうぼうきん)と、首筋にある肩甲挙筋(けんこうきょきん)を刺激すべし。タオルの両幅をもって、腕を頭の上に伸ばし、顎まで下げたら、また上に戻すという「懸垂」の動作をするだけでも肩こりを解消できます。

今回は肩こりを簡単に解消すべく体操や環境づくりをまとめました。

目次

あべこべ体操

1.首の後ろで手を組み天井を見上げて、背中を丸めて頭を下げる
2.頭を天井に上げるとき目を下げる、頭を下に向けるとき目を上げる

1.頭を上に上げたとき、背中を丸く
2.頭を下に下げたとき、背中をそらす

これらを5回繰り返す。

マイナスイオンを取り入れる


ピラミッドの上部で肩こりや風邪が治る現象が頻発。原因はマイナスイオン。マイナスイオンで肩こりが治るとのこと。以下、部屋でマイナスイオンを発生させる方法

  • 霧吹きをする
  • 部屋の換気をこまめにする
  • 洗濯物をパタパタする
  • シャワーを浴びて、換気をする
  • 噴水の場所に座る
  • 森林を歩く

肩甲挙筋のストレッチ

イカリ肩、なで肩を伸ばすことで肩こりを治します。

肩甲挙筋のストレッチ「見返り美人のポーズ」では、右の肩甲挙筋を伸ばすために、頭を左に倒し、鼻を左肩にしっかり近づけます。

いかり肩、なで肩…タイプによって違う肩こり対処法 ゆがみリセット学(3) :日本経済新聞

肩甲骨ストレッチ

こちらは肩甲骨を動かして肩こりを改善するストレッチ。

記事作成日: 2014年9月4日 / 最終更新日:2015年2月15日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク