アイデアの作り方!ブログをほぼ毎日更新するためのヒント | スリムキュー - slimqu
平日はほぼ毎日、ブログを更新するようにしています。そして「アイデア」の作り方やコンテンツを考えること、文章の構成を組み立てることは、毎日更新するうえで一番の難関ともいえます。
スポンサード リンク
最初はアイデアが浮かばず、週に1記事更新するのも苦痛でしたが、最近は1日に10記事以上のアイデアを作ることもあります。「毎日良質な記事を配信できたらいいな」「アイデアが欲しい」と考えられている人は多いと思うので、今回はブログだけにとどまらず、発想力を上げるべく、アイデアの作り方を書いておきます。
目次
毎日記事やノートを書くことでアイデアが湧き出る
アイデアを作るまえに、絶対にやるべきことがあります。それは自分の考えや一日の出来事をノートに記録していくことです。他愛もないアイデアが将来のサービスになったり、バズる記事になったりするものです。
将来成功するであろうアイデアなんて、その時わかるわけありません。ノートに書けば様々なことを記憶する必要もなります。記憶力に頼らなくてよいのです。アナログですが革新的です。
また意外にも、週に1回の記事を書くより、週に5記事書いたほうが「ネタ切れ」しにくい。アイデアが思い浮かびやすくなり、効率的に書けるようになり、ボキャブラリーの増加や文章の構成力が上がる。
つまり、間を開けず繰り返すことでアイデアも浮かびやすくなる
訓練みたいなものですね。まずはノートを何冊も買って「何でも良い」ので書きまくってください。そして何度も見返すこと。確実にアイデアが浮かびやすくなります。
毎日、継続して紙に書き出して振り返ることは、圧倒的に効果があります。毎日、短時間でも同じ問題を考え続けたほうが、最終的には質の高いアイデアが生まれてきます。
毎日、紙に書き出すことは本当に効果があるのか? 日報コンサルタントが教える「紙に書くことで結果を出す習慣術」【4】:PRESIDENT Online - プレジデント
回数をこなすと確実に発想力が増します。
ブロックメモを机の上に貼りまくる
ノートの中から、特に重要だと思われることをブロックメモに書き出し、PCモニターの下など、いつも目に入る位置に貼っておきます。アイデアだけでなく、目標やタスクが多くなると思いますが、毎日見ることで信念がぶれることもなくなり、やらなければならないことが明確になります。
アイデアは血や肉みたいなもので、目標が骨。目標という骨格を毎日意識することで、アイデアという血が体内を正常に循環するのです。
何か閃いたら、すぐにメモする
もともとアイデアが浮かばない人なんていなくて、閃いたアイデアを忘れているだけです。書き留めていないだけです。アイデアや気になることが頭に浮かんだら、ブロックメモやEvernoteに書く癖をつけておきます。
いろいろなことに興味を持つ
「自分が興味がないことは、関心を示すまい」という考え方は絶対にやめるべきです。私はこれで失敗しました。例えば鉛筆に興味があったとして鉛筆の事以外の情報をシャットアウトするより、消しゴム、ペンシル、ノート・・・果ては机や椅子などいろいろなジャンルに目を向けることで「ノートと鉛筆のベストな組み合わせなど」鉛筆に関するアイデアも増加します。
アイデアは興味の範囲を広げることで、連想ゲームのように増殖していきます。
歩くとアイデアが浮かぶ
長時間椅子に座っていたら、ストレスもたまり思考停止してしまう時があるので、アイデアに行き詰まったら、ガムを噛んだり歩いたり、体に何かしらの刺激を与えるようにしています。アイデアを書いたノートを眺めながら歩くと、アイデアを繋げやすくなります。
「歩く」ことでひとの創造性は向上する
歩くことで創造性がアップするという科学的な証明がされた~アイディアが欲しけれや、熊になれ! - ICHIROYAのブログ
記事作成日: 2014年9月30日 / 最終更新日:2015年2月3日
※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。
スポンサード リンク