変な癖が治った!強迫性障害の原因と治療方法 | スリムキュー - slimqu

変な癖が治った!強迫性障害の原因と治療方法 | スリムキュー - slimqu

筆者は幼い頃から変な癖がありました。同じことを何度も無意味に繰り返したり、ある行動をとる前に頭のなかで「その行動をすると災いが起きる」などアホみたいなことを考えたり。

スポンサード リンク

つまり、心の中にもう一人の自分がいて「脅迫」してくるのです。

それで、この変な癖は一体なんだろうと調べていくうちに、ある言葉にたどり着きました。結論から言うと、間違いなく「強迫性障害」という症状でした。

しかし、色々と試すうちに強迫性障害がやわらぎ、通常の状態に改善することが出来ました。今回は強迫性障害についてメモしておきます。

目次

強迫性障害とは

017_beauty_human_lifehack

意味のない考えが浮かんできて、何度も同じ行動を取らされる・・・まさにこれでした。もう一人の自分が命令してくるような。

強迫性障害とは、自分の意思に反して、不合理な考えやイメージが頭に繰り返し浮かんできて、それを振り払おうと同じ行動を繰り返してしまう病気です。

無意味な行為が止められない~強迫性障害

強迫性障害の症状

007_beauty_human_lifehack

強迫性障害の症状には種類があります。

たとえば、不潔に思えて過剰に手を洗う、戸締りなどを何度も確認せずにはいられないといったことがあります。

強迫性障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

また以下のような症状に分類されます。こうやって見ると不安だらけの現実を生きているような感じがします。

  • 不潔恐怖:何度も風呂に入ったり手を洗ったり
  • 確認行為:家の鍵を何度も確認する
  • 加害恐怖:不注意によって他人に危害を加えるのでないかと不安になる
  • 被害恐怖:無意識に自分に危害を加えてしまうのではないかと不安になる
  • 数唱強迫:数にこだわり、回数分の儀式を行う

強迫性障害 - Wikipedia

強迫性障害チェック

強迫性障害を自分で診断できるチェックシートはこちら。

強迫性障害の原因とは

021_beauty_human_lifehack

セロトニンを伝達物質とする神経系の異常、職場や家庭で対人関係にストレスを抱え込んでいたりすることが原因となることが多いです。また脳の前頭葉の活動に異常が見られるときなど。

そういえば、筆者の強迫性障害の原因を思い出しました。

幼い頃に人間関係のトラブルがあって「神様がバチを与えた、このトラブルによる恐怖を解決するには神様の声を聞かなければならない」と幼心に考えていたんですね。

そのうち不安があると、数を数えれば解決できるとか、自分でルールを創りだし、変な癖を誘発していたようです。

几帳面(きちょうめん)、完璧主義などの性格(強迫性格)の人に多い傾向があります。

強迫神経症(強迫性障害)の症状や原因など - goo ヘルスケア
強迫性障害の原因

脳の前頭葉、大脳基底核や帯状回という部分の活動性の異常

強迫性障害(OCD)人形町メンタルクリニック 中央区・日本橋 心療内科・精神科

強迫性障害を持つ有名人

有名人の中でも、こういった症状に悩まされている人もいます。症状は人によって結構違うんだなぁと思います。

冷蔵庫にペプシコーラの缶を入れるとき、一つ多すぎるとしたら、 その缶を戸棚にしまわないと気がすまないんだ

ベッカムと強迫性障害|アリストテレス10号のブログ

私、ひどいOCD(強迫性障害)なの。これはもう病気よ。食生活からトイレまで、それが清潔かどうかいちいち気にしてしまう。

ミーガン・フォックス、“強迫性障害OCD” をカミング・アウト。 | Techinsight|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイト

強迫性障害を克服した方法

snow 153 copy_lifehack

筆者は強迫性障害を完全に消すことは出来ませんでしたが、「脅迫してくる心の声」を認識して、無視しまくることによって、心の声が小さなものとなり、日常の生活に支障をきたすこともなくなりました。

色々試しましたが、無視が一番よいです。方法はたった2つ。

  1. 不安は病気だと認識すること
  2. 認識した後に無視すること

つまり「心に住み着く嫌な声」の存在を無視すること、相手にしないことで存在そのものを消失させる方法です。

再発予防効果が高い「曝露反応妨害法」が代表的な治療法です。

強迫性障害|病名から知る|こころの病気を知る|メンタルヘルス|厚生労働省

記事作成日: 2014年10月29日 / 最終更新日:2015年2月3日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク