得する本の読み方!見ないと損する「読書」がもたらす凄い5つの効果 | スリムキュー - slimqu
読書してますか?
読書は、知識の増加や発想力の手助けをしたり、文章力を向上させたりとビジネスや生活において素晴らしい効果を与えてくれます。
スポンサード リンク
平均IQ120とも言われ、天才科学者や優秀な起業家を排出しているユダヤ人のことばに
「財産の中で最後まで売ってはいけないのは本である」
「知識は略奪されない財産」
という名言があります。それほど優秀な人達にとって本は大切なものです。
今回は読書がもたらす素晴らしい効果をいくつか紹介していきたいと思います。
目次
仕事と関係のない本を読むメリット
ビートたけしさんがテレビでおっしゃってたことがあります。「芸と関係のない本(例えば盆栽とか)を読んだりするとトークの中で話の幅がグッと広がる」また、ある本の中での話。「1冊をじっくり読むんじゃなくて、関連する本を何冊もザーッと読むようにしている。頭に入りやすい。」
筆者もひとつのカテゴリについて、何十冊も流し読みをするようにしていますが、1冊を読み込むより「ポイント」が記憶に残るんですね。
考察を沢山吸収することができるし
複数の本で共通している部分を抜き出していくと、何が正しくて何が誤りかが分かる。
これが一番のメリットではないでしょうか。
アイデア創出
モーツァルトが「私達の頭の中に財産がある」という言葉を残しています。頭の中に完成された楽譜が出来上がっていたそうです。つまり、頭の中の情報や知識が財などを産むということです。
読書は頭の中の知識(財産)を増やすことができる手法の一つ。読書で頭のなかを「あなただけの図書館」にすることで、アイデアやネタを創出しやすくできるのです。おまけに
図書館の中にある本は盗まれない
というセキュリティならぬ知識の金庫。
あなただけの図書館は、風呂に入っているときや運転中など「リラックス」しているときに化学反応を起こし、今までインプットした情報をつなぎ合わせ、すごいアイデアを産んでくれることがあります。
アイデアを生業にしている人は読書の量を増やすべし
発見の効果
人間は新鮮さや驚き・発見などがあると幸せホルモンである「ドーパミン」が出るそうです。本は「新発見」を体験できるツール。
人間は忘れやすい生き物で、時期や環境によって感受性が変わります。なので同じ本を何度も読んでよいのです。お気に入りの本を何回読んでもよい。その度に新たな「発見」があるでしょう。
文章力が上昇する
プレゼンの内容やキャッチコピーを作るときに、説得力ある文句や感動を与えるフレーズを使いたい。伝えやすい文章を作りたいときもある。そういった場合、読書によって冒頭の書き出し方や、フレーズの使い方を吸収するのも一手です。
また、本のもくじは文章を短く要約してあるので、流し読みするだけでも勉強になります。
いかがでしたか。図書館に行けばお金をかけずに、知識を増やすことができます。どんどん本を読んで知識(財)を増やしましょう。
記事作成日: 2014年10月16日 / 最終更新日:2015年2月3日
※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。
スポンサード リンク