貯金できない人が助かる、貯金したくなる方法 | スリムキュー - slimqu

貯金できない人が助かる、貯金したくなる方法 | スリムキュー - slimqu

貯金できない人が助かる、貯金したくなる方法

簡単に貯金できそうな画期的な方法がTwitterで話題になっている。

そうこれはゲームセンターのゲーム機に必ずある「1PLAY ¥100」のシールを市販の貯金箱に貼ったものだ。

スポンサード リンク

目次

貯金箱にシールを貼るだけ

画像には、「1PLAY ¥100」と書いてあるシールが貼ってある貯金箱の姿が写っている。

ゲームセンターに行ったことのある人であれば、たったこれだけのことで、100円を投入したくなってしまう。なんとも画期的なアイデアだ。

コメントに「隣にDSとか置いたりして」と書いてあったが、確かにゲーム機やお菓子などを置いておけばよいかもしれない。オフィスグリコのようなものか。

しかし、この100円のプライスシールはどこに売ってあるのか。


1PLAY100円 プライスシール

貯金できない人の思考回路

貯金ができない人はどういった思考回路なのか。調べてみた。

・ひと月に使う額、貯金や突然の出費のために残す額を決めていない・計画を立てずクレジットカードで支払いを行い、引き落とし額を把握していない貯金できない人とできる人、その違いとは?:常陽銀行

なるほど、つまりお金のフローを把握してないのが一番の原因みたいだ。そしてもう一つ面白い考察がある。

節約のポイントは、まず「何に対して払ってるのかよく分からないお金をなくす」ということです。貯金できない人が知っておくべき基本原則とは? ~20代のためのお金に対する考え方 | ライフハッカー[日本版]

貯金といえば節約を思いつくが、節約できない人は「不明な引き落とし額」を把握していないように思える。例えば携帯電話のプランや○○割などだ。毎月の不明な引き落としを明確にし、コストカットを行うことが節約へと結びつくのだ。

もうひとつ、貯金できない人が気をつけるべきこととして、夜更かしをしないことがポイントだという。なぜなら、夜は感情的になり誘惑に弱くなるので、オンラインショップなのでついつい無駄な買い物をしてしまう。貯金できない人こそ規則正しい生活が必要なのだ。

ツイッター上では以下のコメントが見られた。

  • 投入口のそばに積みコインしそう
  • 隣にDSとか置いたりして…w

貯金できない人は、貯金箱に「1PLAY100円」のシールを貼ってみてはいかがだろうか。

記事作成日: 2016年2月24日 / 最終更新日:2018年11月17日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク