対人障害は治る!他人の視線を気にせず生きていく方法 | スリムキュー - slimqu

対人障害は治る!他人の視線を気にせず生きていく方法 | スリムキュー - slimqu

現代日本では「天馬空を行くがごとき生き方」は許されない閉鎖的な村社会。協調性があり、従順で素直な人間が可愛いとされますが、他人の感情や視線、思惑などを気にせずに生きていけたら、どんなに楽になるだろうか。

スポンサード リンク

そう思うことってありませんか?

言いたいことをハッキリ伝え、相手の顔色を全く気にせず、好かれようともせず、自由奔放に動く。そんな人間になれば、ノンストレスで悩みなんか蹴飛ばしながら人生を謳歌できるのに。

今回は対人障害を治すべくためのステップ1として、他人の視線や思惑を考えずに生きていく方法を記載しておきます。

対人障害とは

対人恐怖症は、あがり症とも呼ばれ神経症の一種。他人の前での失敗経験などをきっかけに、人前で症状が出ることを極度に恐れ、他者の目の前で極度の緊張にさいなまれる。慢性化すると社交不安障碍、パニック障碍、ひきこもりなどの引き金となりかねない。

対人恐怖症 - Wikipedia

対人恐怖症を例に挙げましたが、上記の通りです。

筆者も昔、対人障害でした。マンツーマンというより、プレゼンや会議など大勢の人の前に出ると極度に緊張してしまうのです。症状としては、汗が吹き出て、ガタガタ震え、頭は真っ白、言いたいことの何分の一も使えることができない。

018_girl_lifehack

また、視線恐怖症でもあり、後ろの席から発表するのは何でもないけど、前に出て話すとなると、極度に緊張していました。酒を飲んでごまかしたり、準備をしたりと色々試してみたのですが、原因は「自分の行い」の中にあるのではないかと確信するようになりました。

原因としては他人を意識しすぎる傾向が強かったのだと感じています。よく見せようとしたり、好かれようとしたり、自分以上の能力を見せたがったり。自分なりの治療法としては、今から記載するとおりです。

目次

生活と習慣

ライバルを意識しない

004_pakutaso_lifehack

競争相手を見つけることはモチベーションを高める方法の一つですが、競争相手を意識しすぎると嫉妬や妬みが生じやすくなります。ライバルを意識すると「見られている」という気持ちになるので緊張する原因を増やす結果に。ライバルを意識しないこと。

相手を観察する

006_beauty_human_lifehack

話すときに、相手の手や視線を覗きこむように観察すると、意外と緊張している人が多い。この事実に気づくと「緊張するのは自分だけではない」と思えるようになり、少しだけリラックスすることができます。

焦らずにゆっくり話す

003_pakutaso_lifehack

相手の質問に素早く答えようとすると焦って、トンチンカンな回答をしたり、頭が真っ白になります。考えを整理して話せるように、間をおきゆっくり呼吸しながら話してみましょう。

嫌われていると思わない

007_private-girl_lifehack

好感を持たれていると思うことで、「この人は何でも受け止めてくれる」と思えるようになります。人の好き嫌いは時期やタイミングによって異なります。その都度、気にしていたらキリがない。私は好感を持たれていると考え、他人に接するべしです。

期待しない

005_pakutaso_lifehack

裏切られたと発狂する人は勝手に「他人に期待する」人です。他人はあなたに期待なんかしてほしくありません。「期待してるよ」というリテラシーの低い言葉も使うべきではありません。これは自分に対しても同じで、自分に期待し過ぎると結果なしで動かなり、失敗も怖くなるので、恐怖心が膨れ上がります。自他おなじく期待をやめること。

体質を改善する

肉・卵を食べる

プラス思考になり、バイタリティを高くするための食べ物は卵と肉です。テストステロンの生成を促すこちらの食べ物を意識して摂取しましょう。

テストステロンを多く含む食べ物

亜鉛を摂取する

たくましい精神力を維持するために必要なのは亜鉛。こちらは亜鉛を豊富に含む食べ物と効果を解説してあります。

亜鉛の効果を最大限に引き出す食品

禁酒する

アルコールを摂取すると、ガン・認知症・肥満・男性ホルモンの破壊など、地獄の業火に包まれたような惨劇が起こりかねないです。男性ホルモンは嫌な記憶に蓋をしてくれ、堂々とするホルモン。わざわざ酒によって男性ホルモンを分解する必要はありません。

あなたはアルコール依存症かもしれない! | スリムキュー

睡眠時間は確保する

睡眠時間が少ないとホルモンが減少し、オドオド挙動不審になりやすい。つまり言いたいことも言えない人になる可能性があるのです。

記事作成日: 2014年10月22日 / 最終更新日:2015年2月3日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク