意外とオシャレ!電源タップにはクロージャーを使うと便利 | スリムキュー - slimqu
スイッチ付きの電源タップを使っていると、どの電源がどのスイッチなのか分からなくなって困ることがある。
そんな悩みを解決すべく方法がTwitterで話題になっている。
スポンサード リンク
電源タップとは、数カ所のACアダプタ差込口と個別スイッチが付いているものだ。しかし、電源タップに多くのコンセントを差し込んでいると、どれがどれだか分からなくなる。
画像には、食パンの袋を止める(パンの留め具)プラスチック製の道具が写っている。
食パンの袋とめるやつ、便利! pic.twitter.com/WXQrkOA9Lk
— ルネ岩田(特撮芸人) (@IwataSatoshi) 2016年3月17日
なるほど、この方法であれば区別がつきやすい。
なお、この食パンの袋を止めるものを「バッグクロージャー」という。通称「パンの袋をとめるアレ」と呼ばれることが多い。
アメリカ合衆国のクイック・ロック(Kwik Lok)社の創業者であるフロイド・パクストン(Floyd Paxton)が発明した製品で、米国で特許を取得している。バッグ・クロージャー - Wikipedia
特許を取得するほどのものである。
年間26億個も生産・消費されているのである。@nifty:デイリーポータルZ:食パンとかの“あれ”を作る会社に
こんなに小さくコンパクトなのに、開発の歴史があり、年間で26億個も生産される大ヒット商品なのだ。
余談だが、昔ツイートで
本日の暇カプチーノ、『パンの袋をとめるアレ』。 pic.twitter.com/vmE27FcNlT
— じょーじ (@george_10g) 2014年5月21日
といったものが話題となったことがある。シルエットを見ただけでクロージャと分かるのがすごい。
ツイートの写真のように電気コードのプラグ部分に、バッグクロージャーをはさみ、ラベルのように使うと分別しやすい。わずかにスペースもあるので、付箋のようにメモすることもできる。取り外しも簡単でシールのように粘着テープが残ることもない。
長年パソコンを使っているとPC周辺機器が多くなりがちで、どうしてもタコ足配線になって混乱してしまう。食パンを食べ終わったあとは、バッグクロージャーを保管しておき、電源タップに使うとよいだろう。
ほかにも、ネコを作ってみるなど楽しいこともできるバッグクロージャー。まだまだ活用法がありそうだ。
にゃんっ! pic.twitter.com/e0Mdw1aLZL
— S.J. WANG 静岡5/14,15 (@japalanw) 2016年3月7日
記事作成日: 2016年3月22日 / 最終更新日:2016年4月23日
※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。
スポンサード リンク