確実に覚えるための記憶術!暗記のコツ | スリムキュー - slimqu

確実に覚えるための記憶術!暗記のコツ | スリムキュー - slimqu

映画や漫画を読んだ後って、勉強より覚えていると思いませんか?これは感動しているからです。感動といっても泣く感情だけでなく、凄いコマ割りだ、とか美しい映像だとか心に響くシーンに感銘を受けている状態のことです。

スポンサード リンク

感動しながら覚えると、以下のように情報ゲートが開かれ記憶に定着しやすくなるそうです。

「今、すごいことを憶えてるんだ」というように、ワクワクしながら憶えると、記憶が定着しやすくなるというわけです。好き嫌いといった生物学的な判断をする扁桃体(へんとうたい)が、記憶力をつかさどる海馬に情報を伝えるゲートの役目をしていて、扁桃体が興奮すると情報ゲートが開かれ、記憶ネットワークが作られやすくなるのです。

記憶力をアップする14のヒケツ - goo ヘルスケア

目次

感動しやすい人になるには

019_family_lifehack

些細なことでも興味を持つ習慣をつけることです。例えば朝目覚めたら「今日は晴れているなぁ、何故晴れていると気分が良いのだろう?」とか、ご飯を食べて美味しいと感じたら「何故、ご飯を食べると幸せな気分になるのだろう?」など何でもよいので興味や疑問を持つことで、感動しやすい癖がつきます。

004_pakutaso_lifehack

何にでも興味を持つことが出来たなら、学習時において些細な知識ですら、心を動かすことができるようになります。そうなればしめたもので、興味→調査→理解→感動→記憶定着という良い循環、最も簡単な記憶術となるのです。

つまり、普段から心を閉ざし無関心であると「覚えるものも覚えられない」という悪循環に陥ってしまいます。

些細なことでも「関心」を持つこと

単純明快ですが、これが記憶術ならぬ暗記のコツとなります。

反復練習は記憶に定着しない

009_operator_lifehack

反復学習においてもコツがあります。何度も繰り返したのに、意外と忘れてしまったという経験はありませんか。

記憶に定着させるには、何度も覚えるのではなく「何度も思い出す」ことが重要です。記憶とは「思い出す」ことだからです。思い出すことが最強の記憶術となります。

まとめ

1.あらゆるものに興味を持つ
2.思い出す訓練をする

以上、2つが確実に覚える記憶術となります。

記事作成日: 2014年10月9日 / 最終更新日:2015年2月3日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク