喫煙率の推移と喫煙者が就く職業について参考になるTips | スリムキュー - slimqu

喫煙率の推移と喫煙者が就く職業について参考になるTips | スリムキュー - slimqu

我が国日本での喫煙率の推移はどうなっているのか、犯罪率と関係しているのか、また喫煙率が高い職業と低い職業はなんなのかを調べてまとめました。

スポンサード リンク

目次

喫煙率の推移

イギリスの喫煙率は過去最低の16%を記録し、フィリピンでは公共の場での喫煙が全面禁止になる可能性があります。

フィリピン、公共の場での喫煙を全面禁止に 禁煙法が来月発効 | ロイター

日本人は依然、「たばこの害」を侮っている! | グローバルアイ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準によると、フランスでは公共の場で完全禁煙か喫煙室を設置するように義務付けた結果、肺がんによる死亡者は93年から2割減ったと書かれてあります。喫煙が日本経済に及ぼすコストは年7兆円だそうですが、とんでもない被害額です。

ようやく日本で「受動喫煙防止対策」がまとめられたとのこと。飲食店やロビーなどでタバコを吸えるところはどんどん減少し、喫煙率は右肩下がりに推移していくでしょう。

厚生労働省は12日、2020年の東京五輪・パラリンピックに向けて、病院や学校を敷地内全面禁煙とする受動喫煙防止対策をまとめたことを明らかにした。 病院、学校を全面禁煙、飲食店には喫煙室 受動喫煙対策で厚労省 - 産経ニュース

ここ最近の喫煙率の推移はどうなっているのでしょう。

厚生労働省の最新たばこ情報によると

たばこ産業の「平成26年全国たばこ喫煙者率調査」によると、成人男性の平均喫煙率は30.3%でした。 これは、昭和40年以降のピーク時(昭和41年)の 83.7%と比較すると、48年間で53ポイント減少したことになります。 最新たばこ情報|統計情報|成人喫煙率(JT全国喫煙者率調査)

なんと2016年の喫煙率は男女計で「19.3%」となったようです。ということは10人中2人だけがタバコを吸っている計算になります。アメリカでは2013年に19%。毎年1%近く減少しているので、あと10年もすれば10%を切るかもしれません。

成人男性の喫煙率は下がっているようですが、海外と比べるとまだまだ高いようです。禁煙に関しては外国が進んでますね。

とはいっても、JRの座席や公園から灰皿が無くなり、非喫煙者のために分煙化する店も増えたので、昔と比べると非喫煙者に優しい社会になりつつあります。

喫煙率と職業

喫煙率が高い職業と低い職業を調べました。

以下のサイトによるとセールスマンやサービス関係の職業が喫煙率が高いとのこと。

日本たばこ産業株式会社の調査によれば、職業によっても喫煙率に差がみられる。最も喫煙率の高い職業は、男女ともにセールスマン・サービス業従事者であり、最も喫煙率の低いものは、男では管理職・自由業であった。 http://www.geocities.co.jp/NatureLand/4102/x03.html

他に、看護師の喫煙率が高く、医者と薬剤師は低いという結果が出たとのこと。

EconomicNews(エコノミックニュース)

日本人間ドック学会誌によると営業職の喫煙率は58%と書いてあります。

日本人間ドック学会誌(JHD)2002年

上記の統計結果や知り合いや友人をもとにしたイメージから、喫煙率が高そうな職業と低そうな職業をリストアップしてみました。下記は統計結果ではなく、あくまでもイメージです。

喫煙率が高いと想定される職業
  • 看護師
  • アパレル・ファッション関係
  • 販売員
  • 営業
  • 美容師
  • ダンプの運転手
  • 大工さん、鳶職、左官
  • 飲み屋関係、芸能人
  • 土木建築関係
  • フランチャイズの雇われオーナー
  • 小さい会社の社長、個人事業主、フリーランス

労務職や激務と言われる仕事。対人関係で過度のストレスを抱え込んでいそうな職業を参考にしました。

喫煙率が低いと想定される職業
  • 一部上場企業の経営者
  • 従業員数が多い会社の経営幹部
  • 医者(開業医)
  • 個人投資家
  • 知名度の高い政治家
  • プロスポーツ選手
  • IT関係のプログラマー
  • 弁護士
  • 大学教授
  • 商社マン

頭脳を使う仕事。富裕層、リテラシーが高い、テレビを見てなさそう、メンターがおり適切な情報収集ができる、お金持ち同士の結びつきが強そうな職業を参考にしました。

タバコを吸ってない人のほうが女性にモテるという統計結果がありますが、案外女性は「非喫煙者=収入が高い可能性がある」というのを熟知しているのかもしれません。

いかがでしょう。結構当たっていると思いませんか?

喫煙と犯罪率と貧困は比例している

貧困層が多く集まるパチンコ・パチスロ店でも全面禁煙化される動きがあるとのことですが、実現されればパチンコ店やその周辺での受動喫煙・犯罪率が減る可能性が高くなります。(東京オリンピック喫煙対策、パチンコ、パチスロが全面禁煙 - 芸能ニュース.jp

留置所に入れられている人の6割以上が喫煙者だったという統計結果も出ているようですが、喫煙と犯罪と貧困はワンセットみたいなもので、所得や学歴などにも関係してきます。

同庁が今年7月に全ての留置人約1万1600人の実態を調べたところ61%が喫煙者だった。  留置施設も全面禁煙=全国で来年4月から―受動喫煙防止・警察庁 | 鰻の寝床 - 楽天ブログ

オリンピックが開催される日本において、パチンコ店やタバコが吸える店があると、外国人は日本人全体のモラルや品位を疑うかもしれません。例えあなたが東京に住んでなくても確実に損です。

仮にあなたが外国人だったとして、たまたまトイレを借りに入ったお店がタバコ臭く、騒音がひどく、貧民層がウロウロしていたら嫌ですよね?

未だに全席喫煙OKにしているお店がありますが、店外の周辺を歩く人達、妊婦さん、非喫煙者の健康や配慮を完全に無視していますね。こういった気遣いができないお店は、ちょっと正常ではないので避けたほうがよいかもしれません。

周囲への配慮がないお店や常識のないお店に行って得することなど一つもありません。ともあれ、全室喫煙のお店は時代に逆行しているし、嫌がっている消費者も多くなっています。外国人に対する配慮が高まり、モラルが低い店やパチンコ店を無くす動きは、より活発になっていくでしょう。

喫煙は恋愛に影響を及ぼす

タバコを吸わない人は、吸う人の1.4倍モテている

タバコを吸わない人は、吸う人の1.4倍モテているという統計結果がありました。タバコを人がいるところで吸っている人は、周囲に対する思いやりが不足している、ヤニ臭い、タバコの悪臭が移る、などの理由で恋愛対象としては最悪と思われている可能性があります。

ともあれ「タバコを吸わない」というのは、もてるためのステータスなのです。

タバコを吸う男性は恋愛対象になりますか?「いいえ」……69.1%

なんと約70%近くの女性が「タバコを吸う男性は恋愛対象にならない」と答えているそうです。恋愛対象にならないというのは、異性として魅力がないということです。

タバコを吸うのは自由ですが、色々失うものが多すぎますね。でも一番問題なのはタバコを吸う人ではなく、喫煙OKにしているお店なのです。

未だにタバコが吸える場所がありますが、今後そういったお店は無くなるか次第に客足が途切れる可能性があります。

喫煙と学歴

アメリカがん協会が発表した論文によると高学歴ほど禁煙傾向があり、低学歴ほど喫煙傾向があるとのこと。教育水準が高いほどタバコの有害性をイメージすることが出来るので禁煙することが容易になるのではないかと言われています。

また学歴が高いほど喫煙率が低い?東京大学は喫煙者が少ないとの声も - ライブドアニュースによると、半数以上が東大の学内で喫煙している人を見たことがないとのこと。さらに大学院に上がるほど禁煙する可能性があがるそうです。

この統計結果を筆者なりに分析すると「高学歴の人達は、タバコを吸うことによって将来の自分の体にどんな変化があるのか、また不健康になったときのリスクをフィードバックすることができる」のではないかと思います。

つまり高学歴だから非喫煙者なのでなく、将来を予測する力が高いから小さい頃から勉強を努力し、その結果よい大学に入学できたのではないでしょうか。

また長年タバコを吸っていたけどやがて禁煙に成功している人も「悪しき習慣を断ち切る能力」が発達しているので、タバコをやめることができるし、実生活で成功していると思うのです。

つまり、禁煙に成功した人やたばこを吸わない人は

  • 将来を予測して現状を調整する力
  • 習慣を意思の力で変える力

この2つの能力を持っているかもしれません。

記事作成日: 2016年10月17日 / 最終更新日:2018年11月17日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク