気づいてない?うつ病の症状と自己治療方法 | スリムキュー - slimqu

気づいてない?うつ病の症状と自己治療方法 | スリムキュー - slimqu

何をやっても楽しくない、食欲もなくなってきた、風呂も入らなくていいや。なぁーんもしたくない。あれ、これってうつ病じゃない?うつ病は誰でもかかる病気です。まずは、うつ病チェックを行ってみましょう。

スポンサード リンク

目次

簡単なうつ病チェック

実際に筆者がうつ病と診断されたときの症状もふまえたリストを載せます。

  • ため息が多くなってきた
  • 感動がなく、何事も面白いと思わない
  • 急に泣きたくなった
  • 自分が何をしているのかわからない
  • イライラしやすくなった
  • 仕事に集中できない
  • 自分を責めだした
  • 寝れないことが多くなってきた
  • 猫背になってきた
  • 朝、起きれない
  • 風呂に入りたくない
  • ご飯を食べたくない

いくつ当てはまりましたか?

5~:軽度のうつ病
7~:うつ病
12:立派なうつ病

うつ病の症状

現代社会で誰でもかかる病気といえばうつ病ですが、精神的症状の他、頭痛や倦怠感といった身体的症状も出てきます。具体的には食欲不振・疲労感・集中力が続かないといった症状が何週もあればうつ病を疑ってもよいでしょう。

うつ病は環境の変化や対人関係により生じやすく、完璧主義者や気を使う人、几帳面な人ほどかかりやすいと言われています。

脳内で情報を伝達するセロトニンやノルアドレナリンといった神経伝達物質が不足することで誘発されます。セロトニンは恐怖や不安を抑制する鎮静ホルモンです。

一般的な対処方法

一般的には抗うつ剤を摂取するか、休養をとるかとされています。しかし、仕事を休むこともできないし、できれば薬に頼らず自力でなんとかしておきたいですよね。

バナナ

バナナ
筆者もうつ気味だったので、精神安定の分泌を促すセロトニンを多く含む食べ物として、朝バナナを試してみました。さらに興奮を鎮めたり体温を整えたりといいコトずくめなのです。飲み物はトリプトファンが多く含まれている牛乳がおすすめです。ヨーグルトでも代用可能ですよ。

バナナには、精神を安定させ、睡眠作用がある「セロトニン」の原料となる「トリプトファン」という物質が豊富に含まれていることが知られています。

うつに効く食べ物・食事: バナナでうつ病改善

にんにく

にんにくにはビタミンB6が多く含まれていて、意欲がわきます。朝からにんにくはきついので、夕飯時にとるようにしたいですね。おすすめレシピはトリプトファンが豊富な牛肉の赤身ににんにくスライスをのっけたものです。

にんにくは、ビタミンB6が豊富で、食べれば元気になれるものです。免疫力を高め、意欲を改善させます。

たとえ食欲なくても食べるべきもの - うつ病の確実な治り方 | 精神科医が語るうつ病克服方法

太陽光を浴びる

太陽光を浴びることでセロトニンが分泌されるのでうつの治療、予防に効果的です。通勤時に出来るだけ日の当たる場所を歩きましょう。
日焼けや、UVが肌に悪い?マイナス要素だけじゃない日光浴のすごい効果 | 美容ブログ [女性の美学]

本格インドカレーを食べる

腸内環境を整えることでセロトニンを吸収しやすくし、なんとスパイス系のインドカレーが多幸感を感じることができると判明しました。
市販のカレールーを使ったものではなく、スパイスを混ぜ合わせた『インドカレー』など本格的なカレーが効果的。
【新事実】幸せホルモン「セロトニン」は腸から出てることが判明! カレーを食べるとドバドバ出るらしい(笑) | ロケットニュース24

ウォーキング

早足でウォーキングすることでうつ病の発症なども抑えることが可能とのこと。こちらも通勤時や帰宅時に可能ですね。できるだけ早足で歩きましょう。

早足で20分のウォーキングを週に3回程度継続している女性は、これより少ない女性よりもうつ病の発症率が30%も低く、精神健康度が40%も高かった、という結果が出ているそう。

こうやって見ると、欧米食にうつ病治療の鍵を握るセロトニンが多いですね。子供の頃に食べていた食べ物が多いのは気のせいでしょうか。まとめると、朝はバナナと牛乳、通勤時は日光を浴びながら早足で歩く、昼食はヨーグルトとブロッコリーやチーズ。夕飯時は牛肉やチーズハンバーグといったところでしょうか。

記事作成日: 2014年8月23日 / 最終更新日:2015年2月3日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク