努力は必ず報われる!経営者の苦労話と名言 | スリムキュー - slimqu

努力は必ず報われる!経営者の苦労話と名言 | スリムキュー - slimqu

いつだったか、カンブリア宮殿で渡邉美樹氏が「これ以上やったら鼻血が出て倒れる、またそれ以上を目標にしている」と言ってました。

倒れるまで努力すると。それを従業員に押し付けたのはどうかと思いますが、経営者は仕事に対するモチベーションを維持し、創業時期は「失神するくらいの努力」をしておかないと危険です。

スポンサード リンク

企業の生存率は30年で0.02%と言われていますが、会社を10年存続させている知り合いの社長達は、寝る間もないくらい動いてます。

Bill Gates
Photo by Joi Ito

社長になると「寝る間も惜しまず頑張りたい」と必然的に思うようになります。そう思って努力しないと野垂れ死にする可能性があるからです。サラリーマンのときは、誰よりも早く帰りたいと思っていたのに不思議ですね。

筆者は今年起業しました。好きな仕事をして、営業なしでも仕事は舞い込み、安定した収入を確保しています。苦労することも多いですが、サラリーマン時代より数十倍楽しくスリリングです。

今回は経営者の努力話をまとめました。有名企業のトップに立ち、世の中を便利にしてきた人達をピックアップします。芸能人はサラリーマンと同じなので除外します。

目次

近藤淳也:株式会社はてな代表取締役会長

カンブリア宮殿で「良いものを作るところから、スタートする。(中略)アイデアや行動力のような人間に備わった資産を使って何かを作っていく」という近藤氏の言葉が印象に残っています。

創業期にプログラムを書きまくったとのことですが、プログラムを仕事にすることは簡単でも、プログラムで起業するってとんでもなく難しいと思うんです。先が見えないし計算不可能なので。でも今はITリテラシーの高い人なら必ず知っている企業に成長しています。多くのプログラマーが理想とするサービスの形です。

たった3人しかいなかった創業期に、がむしゃらにプログラムを書いて、たくさんのサービスを開発

株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoのはてなブログ

村上太一 :株式会社リブセンス

アルバイト情報を掲載する「ジョブセンス」を開設した村上太一。この人の成功要因はSEOだと言われています。当時「アルバイト」というビッグキーワードで上位表示させるなんてことは、非常に困難だったんです。

プログラムを使って上位に表示させたのですから、とんでもない調査と勉強をしたんだと思います。現在は技術だけで上位表示は不可能なので、タイミングも良かった。社内でツールを開発したことで、外部にノウハウが漏れることもなかったと。

SEOを盤石にするため、ひたすら勉強して自社でツールを開発。2007年、「アルバイト」と入力すれば当社が検索サイトのトップに表示

第111回 株式会社リブセンス 村上太一 4 | 起業事例 | 起業・開業・独立・会社設立ならドリームゲート - ベンチャー・起業家支援サイト

イーロン・マスク:スペースX社CEO

Elon Musk, Tesla Factory, Fremont (CA, USA)

Photo by Maurizio Pesce

寝る時間以外は全て仕事に捧げると。独身だからこそ出来るけど、結婚していたら無理でしょうね。既婚者で起業したら、家族の時間があるので時間は限られます。家族の支えあっての会社。大切なのは「与えられた時間をどのように使ったか、集中していたか」だと思います。

起きている時間のすべてを仕事に費やすことを指す。

1万時間コミットして世界トップレベルになれなかった人はいない|リーディング&カンパニー株式会社

孫正義:ソフトバンクグループ創業者

孫正義は読書家。成功している人は、とにかく本を沢山読んでます。小説や自己啓発ではなくて、仕事に関する専門書やサービスにつながるような本。専門書は知識やノウハウを得ることが出来るので重宝します。

ネットで色々な情報を入手することが出来ますが、ネットに落ちてない情報は本の中にあります。ネットと読書の両立。

入院中は読書に励み、歴史物、コンピュータ関連書などを手当たり次第に読みあさる。一説には4000冊を読んだとも。

孫正義ロングインタビュー:年表

グリー代表取締役社長

借金してまでサーバ代を払っていたという話。お金を生む見込みがあるモノに対して、投資できない人は100%経営者に向いてないです。経営者はお金を貯めるのでなく、お金を作るのがお仕事です。

サービスを開始当初は「クレジットカードでキャッシングしながらサーバー代を払っていた」

グリー田中社長が明かした創業当初の苦労、「サーバー代は…」:NETMarketing Online(日経ネットマーケティング)

カーネル・サンダース

爺さんになっても挑戦、成功した例。筆者だったら100回挑戦して駄目なら効率が悪いと考え、方向転換ですよ。このカーネルサンダースの苦労話で学ぶべきことろは「執念」です。

初めは売り込んでも全く相手にされず、1009回も交渉した相手に断られたといわれています。

有名経営者にも失敗・挫折があった!カーネル・サンダース、ヘンリー・フォード、ウォルト・ディズニーの場合 | 会社設立ならベンチャーサポート税理士法人

村上 憲郎:元Google 米国本社 副社長

from Press Lunch Meeting

Photo by karitsu

英語の勉強を始めた時期に村上氏の名前を知り、英語学習の本を何十冊も買いました。村上氏はとんでもなく本を読んでますね。先ほどの孫正義もそうですが、成功と読書は比例すると言っても過言ではないです。

闇雲に読書するのではなく、目的ありきの読書が大事です。例えばネジ製作の会社を経営しているのなら、ネジの構造や原理について何十冊も読み込むなど。

そういえば奇跡のリンゴの社長さんも、映画の中でリンゴに関する本を読んで研究していましたね。無農薬リンゴの発見は、それまで勉強した本と全く関係なかったようですが。

20代から30代の時は、年間200冊位の本を読んでいました。

Vol. 20 「自分が持つ目標に向けて、ただがむしゃらに努力を重ねた。その努力がツキをも呼び寄せる」 « ICCリサーチ・プロジェクト

藤田 晋:株式会社サイバーエージェント

営業という仕事が大嫌いな私にとって、藤田氏の営業に対する意気込みは理解不能でした。なぜなら今はインターネットが発達しており、営業しなくてもお金を作れるからです。藤田氏は営業が大好きだったのでしょう。それなら納得できます。

始発で会社に来て、始業時間が始まる頃には営業に出かけ、夜は 終電ぎりぎりまで仕事。土日などの休日も当然出社。ゴールデンウィーク、夏休みもとらず、1日も休むことなく私は働き続けました。

第18回 株式会社サイバーエージェント 藤田 晋 3 | 起業事例 | 起業・開業・独立・会社設立ならドリームゲート - ベンチャー・起業家支援サイト

ビルゲイツ:マイクロソフト最高責任者

好きなことをやっている時、楽しいのでドーパミンが出て、多少辛くても長時間没頭できますよね。ビル・ゲイツはプログラムが好きで時間を忘れるほど、のめり込んでいたようです。とはいえ、若い時に好きなことを発見するのは「まれ」で、一握りだと思います。

自己啓発の本田健さんの本によると「好きなことを見つけるコツは、目の前にある仕事を愛すること」らしいです。好きなことを追い求めても見つからないけど、目の前の仕事を頑張っていたらいつの間にか好きになっていた・・・というのが正解でしょうか。

秋になってハーバード大学に入学するまで、「僕らは筋金入りでひたすらコードを書いていた」というように、早くも徹夜でプログラミングするのが当たり前の生活を送っている。

『帝王の誕生』マイクロソフト最高責任者の軌跡

堀江貴文

私が安定収益を確保できた要因の一つに「地味な作業」があります。この地味な作業って、単純作業で新鮮さもないので普通の神経では継続できないんです。脳の仕組みがそうなってる。私のように頭がおかしい人しか出来ない。

正常な人は「コツコツ」作業出来ないんです。堀江氏が言うように、地味な作業の中に楽しいことや成功要因がある、私はこれが当たり前と思ってました。

地味な作業ですが情報収集もやろうと思えばすぐにできるのにやろうとしない人が多いです。(中略)つまらないこと、嫌なことの中にも必ず楽しいことがある

「働く」ことを真剣に考える人は今すぐ買うべき:堀江貴文氏が初めて語った本心、働く人に伝えたいこと - 誠 Biz.ID

マーク・ザッカーバーグ:Facebook CEO

孫さんの経営はスピードを重視していると聞いたことがありますが、ザッカーバーグも速さが大切だと言ってます。遅いのは最大のリスクですね。

遅さは何も変えることができない。競争が激しいIT業界で1秒でも遅れをとったら「負け」なのだ。失敗してもいいからどこよりも早く動く。これこそが仕事において一番大事なことなのだ。

Facebook CEOマーク・ザッカーバーグの仕事への「こだわり」- とにかく早く、小さく始める | U-NOTE【ユーノート】

記事作成日: 2014年11月14日 / 最終更新日:2016年4月25日

※NAVERまとめ他、あらゆるサイトへの転載を禁止しております。当サイトのオリジナル画像と文章に関する二次使用は有償です。無断使用は発見次第、発信者情報開示請求(書き込み者の特定)を行い、損害賠償請求(著作権法114条・民法709条の不法行為)、差止請求(著作権法112条)、不当利得返還請求(民法703条、704条)を行います。

スポンサード リンク